20190220 Intel Compute Stick STK1AW32SC2019-02-20 Wed 20:08
昔に購入したDELL Inspilon mini が最近調子悪い。
システムディスクにシステムが見当たらないとおっしゃって時折クラッシュします。 この小型のノートPCは性能も悪くとても使う気にならんのでラジコの録音サーバーとして常時立ち上げていたんですが 最近は気が付くとクラッシュしているので買い替えを決意しました。 最近のPC事情を調べているとUSBスティックに近いPCが出ているとか。 テレビのHDMIに繋げばテレビがPCのディスプレイとなるようです。 最初はUSBのキーボードとマウスを接続して初期設定し、あとはbluetoothでキーボードとマウスをつないで使えば イイカモとさっそく購入。 箱はIntelのCPUの箱と同じ感じの大きさです。 価格はアマゾンで17000円くらいでした。 ![]() 中身を出してみると、四角いスティックPCとHDMIケーブル、各国対応ACアダプターとケーブルの色々な言語でつなぎ方のかかれた紙が3枚。 PC知らない人は設定できんような感じです。 ![]() 取り敢えず、言語やアカウントを設定。 ![]() コネクタの感じは上にあるのはTVへつなぐHDMIコネクタ、次が電源用マイクロUSBコネクタ、その他にマウスとキーボード ![]() 取り敢えず初期設定終了してテレビの裏に設置 ![]() Bluetoothキーボードもマウスも無問題で接続できて、Windows10もサクサク動きます。 ただし、Windowsのインストール後のアッデートの嵐からは逃れられず..... メモリーも小さいし内臓メモリディスクも32Gb SDカードも16Gbでアップデートに容量不足で対応できないとか USBに大きな外部ディスクをつけたらようやくWindowsアップデートできるようになりました。 数時間アップデートが何個も走っていますが、まだまだアップデートは続きそうです。 ![]() あと、小型の装置なので夏場の熱暴走が心配です。 PCのCPUのヒートシンクが手元にあるのでそれを両面テープで張りつけるか。 取り敢えず、Radikoolのインストールと実行はうまくいっているし、テレビでYoutubeも問題なく見れるのでいい感じです。 スポンサーサイト
|
20190218 飛行場に行く道路整備(砕石を埋める)2019-02-18 Mon 14:50
今日は9時から飛行場へ行く道路に砕石をいれる。
砕石はY沢会長が区長のほうにお願いして用意いただきました。 2トントラック6台、9立米くらいかな? 田んぼのほうから飛行場に行く道路はこんな感じ. 道路わきが崩れそうなので杭を打って板を挟んで篠で穴埋めしておきました。 ![]() 飛行場への入口付近 ![]() 国道方向からの入口付近 ![]() 作業追加時の予備の砕石(スコップを持ってくれば砕石をばら撒けます。) ![]() 国道側から見たところ。 ![]() 田んぼ側の坂になっているところ、路肩が崩れそうに見えるところはまだあるので、対策が必要。 ![]() 今日の作業は午前中はY沢さんとオイラで、お昼頃T久さんが手伝いにあらわれました。 T久さんに来ていただいておお意に助かりました。(お昼頃にはか弱いオイラの脚がガクガクしていましたから。) ちなみにS本さんは先日ぎっくり腰再発で2-3週間は遊びに来れ無いようです。 |
20190217 飛行場2019-02-17 Sun 17:17
昨日の午前中はボッチだったと書きましたが、昨日午後はBさんとFE作さんが来たとか。
どうもすれ違いだったようです。 昨日のようにボッチは嫌なので今日これでもかと遅めに行くと既にT久さん、M本さん、FE作さんが遊んでいました。 Bさん、T久さんは午前で帰宅、しばらくすると会長、I橋さん、S井さんが到着。 ABさんが天気のいい土日来ないなんて珍しか~。 ![]() オイラの今日の目標はMKスーパーチップマンクの初飛行です。 テストベンチでエンジンが回るのを確認しているので無問題、問題は重い機体の着陸だけ。 ![]() 初飛行は無事終了、2回飛ばして超満足です。 ラダーの舵角が少ないせいでナイフエッジがドンドン落ちてくるのが問題でしょうか。 飛ばした感じは昔のスタント機です、おいらはスタント出来ないので機体の癖とかは全然気になりませんでした。 着陸が随分伸びるのでエンジンを絞って機速を落とさないと滑走路からはみだしそう。 S井さん、きょうはヘリではなく飛行機を飛ばしていました。 大きな仕事はけりがついたけど、まだ忙しそうでアチコチ飛び回っているようです。 ![]() 帰りは借宿のクリーンセンターの信号と馬小屋の間の所が火事で通行止めになっていたので迂回して帰宅。 最近は火事が多いのですがなんでかな? |
20190216 飛行場はオイラの貸し切り2019-02-16 Sat 16:55
今日は風もなく天気も良かった。(雪は少々残っていました)
暖かいにもかかわらづ飛行場はオイラの貸し切り、電池6個充電していったが午前中に全部使用して帰宅。 ![]() Y沢さんに聞いたところでは飛行場に行く道路へ月曜に砕石を入れに来るとかなんとか。 トラック3台くらいお願いしたようです。 飛行場のご近所情報 飛行場の近所においしいタマゴ屋が有るとかでY沢さんに聞いた通りに行ってみました。 以前は養鶏場があったけど今は販売店だけのようです。 ![]() 結構張の有るタマゴでうまかったです。 お店には聞いていた通りエミューがおりました。 鉄腕DASHの0円食堂が来たとかで、エミューの名前はタイチとシゲルとかなんとか。 エミューは一匹しか見当たらなかったのでどちらかがお亡くなりかな? ![]() あと、時々行く近所のラーメン店が火事だとか..... あそこのラーメンはもう食えないのかと思っていましたが、火事のあった場所の近所に新しい店を作っているとかなんとか ![]() |
20190213 FZ110をテストベンチに乗せてみる2019-02-13 Wed 14:32
|